2025年02月02日
沖縄のキンチョウ咲く
1月初めから少しずつ色づき、少し前から見ごろになった沖縄のキンチョウ。
今年はたった1本、花も少なめですが自然の花が少ない冬、室内で愛おしく咲いています。丈1,5m以上、温室に入りません。
来年用再来年用のこぼれ苗は温室で育っています。
暖かくなったら苗を外に出して、今年は3本以上は育てたいな✨✨☆☆♪
夕方カーテンを閉めてから撮ったら花がはっきりしました
高さが少し分かるよう撮ってみました
2022,1月のキンチョウ
今年はたった1本、花も少なめですが自然の花が少ない冬、室内で愛おしく咲いています。丈1,5m以上、温室に入りません。
来年用再来年用のこぼれ苗は温室で育っています。
暖かくなったら苗を外に出して、今年は3本以上は育てたいな✨✨☆☆♪
夕方カーテンを閉めてから撮ったら花がはっきりしました
高さが少し分かるよう撮ってみました
2022,1月のキンチョウ
Posted by よ~こ at 18:43│Comments(2)
この記事へのコメント
毎年拝見させてもらっていますが珍しい花ですね。
沖縄の花が長野でよく育ちますね。
丈が長いので移動も大変でしょうに。
沖縄の花が長野でよく育ちますね。
丈が長いので移動も大変でしょうに。
Posted by しのラン2 at 2025年02月02日 21:51
しのランさんへ
コメントありがとうございます。
今年の1本は、たまたまジャスミンの鉢に落ちた葉先が育ったものです。冬家に入れる鉢は、自分で出し入れできるよう小さくしましたが、この鉢だけは息子に手伝ってもらいました。
茎から伸びた肉厚の葉先から小さな苗のようなものが、パラパラと落ちて根付きます。
3~4本鉢に植え替えて二冬守ると大きく伸びて花が咲きます。
夏咲けば多くの人が見られるのにと思いますが‥‥‥
あまり高くなるため友人にも勧められません。
コメントありがとうございます。
今年の1本は、たまたまジャスミンの鉢に落ちた葉先が育ったものです。冬家に入れる鉢は、自分で出し入れできるよう小さくしましたが、この鉢だけは息子に手伝ってもらいました。
茎から伸びた肉厚の葉先から小さな苗のようなものが、パラパラと落ちて根付きます。
3~4本鉢に植え替えて二冬守ると大きく伸びて花が咲きます。
夏咲けば多くの人が見られるのにと思いますが‥‥‥
あまり高くなるため友人にも勧められません。
Posted by よ~こ at 2025年02月03日 12:49